電話番号 0800-777-3501 通話料無料 平日9~18時

お問い合わせフォームはこちら

IS 546673 / ISO 27001:2022
IS 546673 / ISO 27001:2022

教育への取り組み

ユニティらしさの教育

※私たちは、一人一人の個性と人間的成長を大切に、お互い尊重し合う仕事の原則について「ユニティらしさ」と呼んでいます。

教育というと、一般的に「専門能力」のみを教えている警備会社が多いと思います。
私たちは、「専門能力」はもちろんのこと、「人間力」の育みについて特に力を入れています。


警備業法で定められた教育

警備業法という法律にて、『警備業者は、警備員に対し、警備業務を適正に実施させるため、教育を行うとともに、必要な指導及び監督をしなければならない』と定められています。(警備業法第21条第2項)

基本教育 + 業務別教育
新任教育 20時間以上
現任教育 10時間以上

現任・新任とは?

「新任教育」
新たに警備業務に従事する警備員が受講し、警備の基本を学びます。

「現任教育」
現在業務に従事している者が、仕事の質の維持・向上を目的として受講します。

また、より詳しい分類では、警備に関連する法令の勉強や警備員の基本動作などを学ぶ「基本教育」と、消火設備取り扱いや不審者・不審物対応など、より実際の業務に即した内容を学ぶ「業務別教育」があります。

法律で決まっているのであれば、警備会社の教育はどこも同じで、どこの会社に頼んでも一緒でしょ?

法律で決まっているのであれば、警備会社の教育はどこも同じで、どこの会社に頼んでも一緒でしょ?

いいえ、私たちは、「法律に定められた内容を最低限教育するだけ」ではありません。

私たちの教育では「考える教育」=「人間力」を育むことを重視しています。

当社の理想とする人物像は、経営理念「みんなが幸せに生きる」に共感してくれる人です。

当社で働く人は、当社を選んでくれた人であり、それぞれの人生の一部=人生のパートナーです。
仲間達にやりがいを持って働いて欲しい、いきいき働いて欲しい。
そうして自分の人生を輝かせて欲しいと私たちは願っています。
そして、そんな仲間が働く場だからこそ、業務を通じてお客様に信頼感・安心感を提供することができると考えています。

現に、いきいきと働く社員が勤務している場所では、お客様からもよくお褒めの言葉をいただいています。

>「警備員さんとビル全体でよくコミュニケーションがとれているので、見ていて安心」お客様の声へ

私たちの教育では「考える教育」=「人間力」を育むことを重視しています。

また、私たちは教育を通じて「何のために仕事を行うのか?」を社員に問いかけています。

人間力を磨くことで、働くことの目的や願いを明確に持つ。
働くことでしか味わうことができない達成感や責任感を感じながら、「どのようにしたらお客様に喜び、ご満足いただけるのか?」と自分事として考える。
そうして、問題や事案が生じた場合、その場しのぎではなく「本来どうするべきか?」と考えられる警備を目指しています。

お客様に幸せを感じていただけること。
そのためには、私たちも幸せを感じていること。
それが私たちの目指していることです。

私たちの教育では「考える教育」=「人間力」を育むことを重視しています。

ユニティらしさの源 — 人間力教育

警備業のように「人の質」に依存する業態で、サービス品質を向上させるためには、働く人のスキルやマインドを向上させる必要があります。

ここで重要なことは、品質の中核となるのは社員一人一人の「人間力」だということです。
専門能力だけでなく、その土台となる個人の人間力の向上を図ることが、とても大切です。

右記下記の図のように、専門能力の向上だけでは、真の品質向上にはなりません。
しっかりとした「人間力」が土台にあって、初めて専門能力も活かされます。

専門能力:それぞれの業務遂行上必要な技能や知識など、人間力:共感力、共有力、具現力、物事のとらえ方・受け止め方、チャレンジ精神、マナー・モラル、礼儀、まごころ、愛情など

そのため、ユニティにおける「教育」は、社員の専門知識・技能の向上だけを目指すものではありません。
人間としての魅力あふれる社員、いきいきと働く社員を育てたいと考えています。

専門能力:それぞれの業務遂行上必要な技能や知識など、人間力:共感力、共有力、具現力、物事のとらえ方・受け止め方、チャレンジ精神、マナー・モラル、礼儀、まごころ、愛情など

この「人間力」の育みは、直接的な教育の場面だけでなく、社内プロジェクト、あるいは各種会議、対話等、あらゆる場面を通して行います。

私たちは、「教育は、共育」とも考えております。
これからも、一人一人が人間的に成長し、そしてそれを十全に発揮できる場やシステムを整えて参ります。


人間力教育の具体的な取り組み

① 型にとらわれず、日常の中で、勤務の中で、上司が部下、先輩が後輩に、経験から培った知識や知恵を伝えます。

何気ない日常会話の中で、相手の話を聞き、他人事をなくすことで状況に適した対応がとれるようになり、視野を広げ円滑に仕事をすることができます。

何気ない日常会話の中で、相手の話を聞き、他人事をなくすことで状況に適した対応がとれるようになり、視野を広げ円滑に仕事をすることができます。

警備員とは何か?を考え、自分の役割を明確にし、お客様から信頼を得るために所作や心構えの大切さを学びます。

警備員とは何か?を考え、自分の役割を明確にし、お客様から信頼を得るために所作や心構えの大切さを学びます。

② 時には、上下関係の壁を取り払い「教育=共育」、共に学び、共に成長していくための時間づくりにも力を入れています。

「全員がリーダー、全員がメンバー」

「全員がリーダー、全員がメンバー」
リーダーシップはリーダーにだけ求められるわけではありません。上下関係なく、メンバー全員がリーダーシップを発揮することで、テリトリー意識がなくなり、主体性・協調性が増し、モチベーションが上がることで仕事に好影響を与えます。そうなることで、お客様や施設を利用される方、地域の方に対して迅速かつ気持ちのよい仕事をすることができます。

クレームや課題となる事案が生じた時、その本当の原因と解決の道を皆で探します。

クレームや課題となる事案が生じた時、その本当の原因と解決の道を皆で探します。そして、「真の原因がどこにあるのか?」と本当の問題点を探求して、本質を見抜き、再発しないための「仕組み」を検討します。合わせて、現場で実際働く社員への周知や教育を行っています。

>詳しくはこちら ご指摘の声を改善につなげる仕組み

③ 人の話をよく聞くことで、様々な視野から考え、共感する力を育んでいます。

未来、次世代を生み出していくために人材育成と協働の場を定期的におこなっています。

未来、次世代を生み出していくために、人材育成と協働の場を定期的におこなっています。一人ひとりの可能性を引き出すため、業務に関係する・しないにかかわらず挑戦したいことを取り組む「マイプロジェクト」や、偉人の考え・想いと功績を研究する「先人研究」など、ユニークな取り組みをおこない、自主性・協働力などを育んでいます。

経営理念や価値観、行動指針、経営ポリシーへの理解を深め、社員一人一人の心をひとつにする場となっています。

朝礼などを通して、経営理念や価値観、行動指針、経営ポリシーへの理解を深め、社員一人ひとりの心をひとつにする場をつくっています。
それぞれが感じたことを発表し、お互いに耳を傾ける時間を大切にしています。

上記、社内での取り組みについて詳しくはこちら
>私たちのカルチャーと社内の様子

この様な取り組みを大切にして「人間力」という土台を作っています。
それが社員の質に繋がり会社の質に繋がります。

「どのようにしたらお客様が喜び、ご満足していただけるのか」
「どのようにしたらよりよい仕事ができるのか」
自ら考え、行動できる社員をお客様の施設に自信をもってご提供させていただきます。

教育担当者より - 教育に込めた想い

教育担当者より

教育するということは、仕事の基本となるやり方を教えるだけでなく、その人自身の心を育てることが大切だと考えています。

同じ出来事に対しても、人により、持つ考えや想いは違います。
根底には、その人の価値観や思い込み、固定概念があり、それらがフィルターとなって出来事を捉えているからです。

これは仕事でも同様で、仮に仕事が「つまらないもの」だとしても、仕事がそうさせているのではありません。
仕事に対する自分の捉え方が、そうさせているのです。

仕事をいきいき行うには、やりやすい環境や仕組みも必要です。
同時に、上述のように、その人の心が変わることも大切な要素になります。
ですから、私たちの教育では人間力を育むことを大切にしています。

警備員とは何か?を考え、自分の役割を明確にし、お客様から信頼を得るために所作や心構えの大切さを学びます。
指導教育責任者 渋澤

その他にも、こんな取り組みをおこなっています


月間重点項目の周知

単なるお題目ではなく、「よりよい警備業務のために、社員が一丸となって意識・実践するもの」として、月間重点項目を決め、周知しています。
あらかじめ決まった内容を月間重点項目として掲げるのではなく、時節や最近の事例を踏まえて、ライブ感のある重点項目をみんなで共有するようにしています。

「よりよい警備業務のために、社員が一丸となって意識・実践するもの」として、月間重点項目を決め、周知しています。


資格取得制度で、レベルアップを応援しています

業務に必要な各種資格取得はもちろんのこと、自己啓発での資格取得も奨励。
個人個人の資質の向上と、それに伴う業務の質の向上を図っています。

資格取得制度で、レベルアップを応援しています

資格取得例

  • 指導教育責任者(1号~4号)
  • 施設警備(1級、2級)
  • 雑踏警備(1級、2級)
  • 交通誘導警備(2級)
  • 空港保安警備(2級)
  • 機械警備業務管理者
  • 自衛消防技術認定
  • 自衛消防業務講習
  • 上級救命講習
  • 普通救命講習
  • サービス介助士
  • 防災管理者(甲・乙)
  • 危険物取扱(甲・乙・丙)
  • 消防設備士(4類、6類、7類)

他、各種資格を取得しています。

お問い合わせからご契約までの流れ

お問い合わせからご契約までの流れ:お問い合わせ→ヒアリング→概算お見積り

お問い合わせをいただいてからの概算お見積提出は、2営業日以内におこないます。
お困りの事柄、ご予算など、お客様からの情報をもとにお見積りいたします。

お問い合わせからご契約までの流れ:現地調査・ご提案→正式お見積り

実際に現地に伺い、ヒアリング時にいただいた情報と、実際の現場状態にあわせてお客様に最適なご提案をいたします。

お問い合わせからご契約までの流れ:ご契約→打合せ

目安として、ご発注から導入まで3か月以上あると、導入まで余裕をもってスケジュールを組むことができます。
※施設の規模やご依頼内容によって異なります。

お問い合わせからご契約までの流れ:導入→フォロー

導入後も、適切な維持ができるよう担当者がフォローいたします。万が一お困りごとが発生した場合でも、責任をもって対応できる体制をつくっています。

お見積依頼はもちろん、「まずは相談」
という方も歓迎いたします。
お困り・お急ぎの方も、
まずはどうぞお問い合わせください

お見積依頼・お問い合わせ・資料請求はこちら

ユニティガードシステム
お問い合わせ受付窓口

0800-777-3501
(通話料無料)平日9~18時

ユニティガードシステム
お問い合わせ受付窓口

0800-777-3501
(通話料無料)平日9~18時

「ホームページを見て問い合わせ」と
お伝えいただけますとスムーズです

お客様にじっくり検討していただくために。
2営業日以内にお見積りいたします

警備・管理費用を「コスト」ではなく「投資」として、お客様の施設価値向上に貢献できるよう、常にサービス品質の向上に努め、良心的かつ適正な料金でご提案させていただきます。
ご予算がある場合は、どうぞ一度ご相談ください。
可能な範囲で、できる最大限のことをプランニングし、ご提案させていただきます。

各種警備・施設管理・清掃

各種警備・施設管理・清掃

第一支社(東京・埼玉・茨城・千葉)

〒105-0003 東京都港区西新橋1丁目10番8号 UGSビル

TEL:03-3595-3333 FAX:03-3595-3334

[地図を見る]

第二支社(神奈川)

〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町70-13
パークホームズ横濱山下公園2F

TEL:045-227-4170 FAX:045-394-2734

[地図を見る]

防犯カメラ・入退室管理システム

防犯設備グループ

〒105-0003 東京都港区西新橋1丁目10番8号 UGSビル

TEL:03-3501-3645 FAX:03-3501-3637

[地図を見る]

防犯カメラ・入退室管理システム

防犯設備グループ

〒105-0003 東京都港区西新橋1丁目10番8号 UGSビル

TEL:03-3501-3645 FAX:03-3501-3637

[地図を見る]

新着情報

対応エリア

東京都

東京都

千代田区 中央区 港区 新宿区 文京区 台東区 墨田区 江東区 品川区 目黒区 大田区 世田谷区 渋谷区 中野区 杉並区 豊島区 北区 荒川区 板橋区 練馬区 足立区 葛飾区 江戸川区 八王子市 立川市 武蔵野市 三鷹市 青梅市 府中市 昭島市 調布市 町田市 小金井市 小平市 日野市 東村山市 国分寺市 国立市 福生市 狛江市 東大和市 清瀬市 東久留米市 武蔵村山市 多摩市 稲城市 羽村市 あきる野市 西東京市 瑞穂町 日の出町 檜原村 奥多摩町

神奈川県

神奈川県

横浜市 川崎市 横須賀市 鎌倉市 逗子市 三浦市 葉山町 相模原市 厚木市 大和市 海老名市 座間市 綾瀬市 愛川町 清川村 平塚市 藤沢市 茅ヶ崎市 秦野市 伊勢原市 寒川町 大磯町 二宮町 小田原市 南足柄市 中井町 大井町 松田町 山北町 開成町 箱根町 真鶴町 湯河原町

埼玉県

埼玉県

さいたま市 川越市 熊谷市 川口市 行田市 秩父市 所沢市 飯能市 加須市 本庄市 東松山市 春日部市 狭山市 羽生市 鴻巣市 深谷市 上尾市 草加市 越谷市 蕨市 戸田市 入間市 朝霞市 志木市 和光市 新座市 桶川市 久喜市 北本市 八潮市 富士見市 三郷市 蓮田市 坂戸市 幸手市 鶴ヶ島市 日高市 吉川市 ふじみ野市 白岡市 伊奈町 三芳町 毛呂山町 越生町 滑川町 嵐山町 小川町 川島町 吉見町 鳩山町 ときがわ町 横瀬町 皆野町 長瀞町 小鹿野町 東秩父村 美里町 神川町 上里町 寄居町 宮代町 杉戸町 松伏町

茨城県

茨城県

水戸市 日立市 土浦市 古河市 石岡市 結城市 龍ケ崎市 下妻市 常総市 常陸太田市 高萩市 北茨城市 笠間市 取手市 牛久市 つくば市 ひたちなか市 鹿嶋市 潮来市 守谷市 常陸大宮市 那珂市 筑西市 坂東市 稲敷市 神栖市 行方市 桜川市 かすみがうら市 鉾田市 つくばみらい市 小美玉市 茨城町 大洗町 城里町 東海村 大子町 美浦村 阿見町 河内町 八千代町 五霞町 境町 利根町

千葉県

千葉県

千葉市 銚子市 市川市 船橋市 館山市 木更津市 松戸市 野田市 成田市 佐倉市 習志野市 柏市 市原市 流山市 八千代市 我孫子市 鎌ヶ谷市 浦安市 四街道市 袖ヶ浦市 八街市 印西市 白井市 酒々井町 栄町

ページの一番上へ

サイトメニューへ